幸心館3月~4月
- 2016年4月20日
- 読了時間: 2分
更新がだいぶ空いてしまいましたので3月~4月の出来事をまとめて報告致します! 【 2016年 3月】 ・3月20日 埼玉県少年柔道選手権

標記大会は道場から各学年の代表一人が出場出来る大会とだけあって、 埼玉県の大会でも1番レベルの高い試合でした。 幸心館からは小学生2名と中学生1名が出場し、 結果は1回戦で2名が敗退。 男女混同の試合でしたが小学2年の部、小山明莉が3回戦で敗退となり、
ベスト16となりました。 入賞とはなりませんでしたが 負けから学ぶ事は多く、各選手の課題点がよくわかる試合でした。 どうやったら勝てるかを考えさせてくれた試合だったと思います。 【 2016年 4月】 ・4月3日 春日部市スポーツ少年団表彰式

標記表彰式はスポーツ少年団の大会で功績を残した小中学生が春日部市スポーツ少年団より表彰を受ける式です。 野球やサッカー等いろいろなスポーツの功績者が表彰される中、 春日部市の柔道では幸心館が6名と最も多く表彰されました! 改めてこういう場で表彰を受けるという事は、子供達の自信に繋がります! 今年度から試合に初めて出る子も多いので、 来年にはもっと多く表彰される事を願って、子供達の頑張りに期待です^^ ・講道館が発行する雑誌 「柔道」に小山明莉が掲載されました!


柔道家であり、教育家でもある嘉納治五郎が興した柔道の総本山の講道館が発行している「柔道」に幸心館の小学二年女子 小山 明莉が掲載されました。 まだ小さな1コマですが、大きな写真で取り上げられるよう、一生懸命努力して頑張ってもらいたいです!
Comentários