top of page

第50回埼玉県小学生学年別柔道大会にて4年女子高橋来実選手が見事連覇!! 5年籾山倖奈選手が40kg超で優勝し道場初の全国大会出場が決定!!

  • 小山
  • 2019年6月14日
  • 読了時間: 3分

●6月8日に行われた、標記大会の結果を報告いたします。

4年女子 【優勝】 高橋来実 5年女子 【優勝】 籾山倖奈

●4年女子 高橋来実選手がなんと3連覇!!

標記大会(武蔵コーポレーション杯)は埼玉県の道場から各学年男女1人のみの参加という事で道場を代表する選手のみが出場する県でも1番レベルの高い試合です。

道場からは、高学年が先日行われた予選で予選通過した5年40kg超の女子籾山倖奈選手と小山明莉選手と、低学年4年生までが出場となりました。 しかし県大会の強豪揃いの大会という事もあり、 参加した子供達は初戦で敗退という悔しい思いをしました。 そんな中、小学4年女子高橋選手が見事優勝に輝きました! 2年の時の決勝ではTV中継のせいか緊張のあまり泣き出してしまいそうでしたが、昨年同様今回も落ち着いた表情で、心の成長を感じました! ※たぶん一番緊張していたのは毎回の事ながらコーチ席にいた私です(笑) 試合中は相手の狙っていた払い巻き込みしっかりと防ぎ、自分の柔道が出来ていたと思います。 そしてラスト十秒で得意の払い腰で一本勝ちとなりました! 3連覇本当に凄い事です!おめでとう!!! ●5年女子40kg超 籾山倖奈選手が優勝!道場初の全国大会出場が決定!

一回戦では得意の払い腰から寝技で一本勝ち。

そして二回戦ではこれまで二年生から3連覇してきた今大会の優勝候補との戦いとなりました。 先日の紅白試合では初対戦にて開始早々払い巻き込みで頭を打ってしまい脳震盪により棄権となった為悔しい思いをバネに対策と得意の力強さを活かした寝技を強化してきました。 そんな対戦ではしっかりと二つ持ち、相手の払い巻き込みを返して寝技で一本勝ちと紅白戦のリベンジをしっかりと果たしました!

決勝戦では同じく紅白試合で県強化選手に選ばれた選手です。

相手選手はベスト8で同門の小山選手を払い巻き込みでくだし決勝に勝ち上がった選手なので試合の動画を見て対策を練って決勝に挑みました。

そして試合が始まると開始早々予想していた組み際の相手の技をしっかりと返し諦めない攻めの寝技で見事一本勝ちをおさめました!

本当によく頑張りました!

何よりも驚いたのが動画を見て試合前に覚えた対策を決勝戦で出来てしまう運動神経に、監督席でコーチングしていた私は鳥肌が立ちました! 心からおめでとう!!しっかりと稽古を重ねて全国大会も頑張ろう^^ ●大会を終えて

道場関係者の皆様、保護者の皆様大変お疲れ様でした。 今回は高橋選手の3連覇! また初出場で初優勝の籾山選手が道場始まって初の全国大会の切符を勝ち取りました! 二人共本当に凄い事を成し遂げたと思います!

入賞に届かなかった選手においては日々の努力がわかっている分 正直1つでも勝たせてあげたかった。というのが本心です。

ただ、負ける事から学ぶ事は沢山あり、ネガティブにとらえすぎず 課題を見つけ次につないでいく事が大切だと思います。 次の大会はスポーツ少年団の県大会です。 夏の間にしっかりと練習し、今回の悔しさをバネにスッテプアップしてもらえるよう

我々も子供達を見ていきますのでこれからも幸心館染谷柔道場を応援よろしくお願い致します!


 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

≪営業時間≫

【練習日】

月、水、金 (祝日の場合は休み)

【小学生の部】

18:30~20:00

【一般の部】

20:00~21:00

 

≪所在地≫

≪アクセス≫

 

  • Facebook Social Icon
  • o015001501256104268902
  • YouTube Social  Icon

〒344-0006 埼玉県春日部市八丁目772-31
電話番号:048-761-9244

※練習時間以外は繋がらない場合がございます。

また繋がらない場合は電話番号:048-735-4258

「染谷テント商会」までご連絡下さい。

bottom of page