top of page

団体低学年の部夏の市民大会に続き優勝!! 春日部市スポーツ少年団柔道大会の結果報告

  • 小山
  • 2016年11月24日
  • 読了時間: 2分

11月23日、標記大会の結果を報告いたします。

《小学生》

1年男子 優勝 石川 陽生 準優勝 目崎 大吾

1年女子 優勝 高橋 来実

2年女子 優勝 小山 明莉、 準優勝 仲村 莉音奈

3年男子 3位 吉田 紘基

4年男子 準優勝 関 凛土、3位 宮田 旭

4年女子 優勝 大川 凛桜 3位 仲村 美柚奈

《中学生》

2年男子 準優勝 山田 聖

《団体戦》 低学年の部 優勝 以上優勝者4名、準優勝者3名、3位3名となりました! また小学生低学年の部で夏の市民大会に続き優勝しました! 本当に皆よく頑張りました^^

写真「団体戦 低学年の部で優勝した先鋒 高橋選手、中堅 小山選手、大将 吉田選手の3人」 《総括》保護者様、関係者の皆様、さいせい大会、所長杯、そして今回の大会と

3大会、本当にお疲れ様でした。 3大会、指導するうえで「努力をし、試合で結果を出し、努力する事で自信を付ける」を 目標に練習態度等、稽古を少し厳しく行ってきました。

さいせい大会では、悔しい想いをし、それをバネに練習に励み、

所長杯では自分のかけた技で相手を投げた事に自信を付け、 今回の大会では2ヶ月前から練習してきた技を精一杯出す。 これが本当によく出来ていた試合だったと思います。 勝ち方も負け方も一生懸命さが伝わり子供達の成長を感じました。 今回の3大会は昨年までとは違い、あえて子供達と目標を立てて挑みました。 その為に試合、稽古では投げる事や勝つ事の楽しさ、嬉しさを体感してもらい、 投げる為、勝つ為には努力が大切だという事を理解して欲しかったからです。 そして投げる事や勝つ事の楽しさから柔道を好きになってもらいたい。 これが小中学生を教える上での最終的な目標です。 最近では道場の練習においても、特に低学年の子供達は練習後も残って練習する子が

増えてきました。 週3回、20分ですが、その積み重ねがこうやって試合の結果に繋がってくれると、 本当に嬉しく思います。 これで今年の試合は全て終わりです。 次は来年の寒稽古後に行われる、道場内の練習試合です。 また先日小学1年生と2年生の男子が2人新たに仲間入りしました。 子供達には一人一人に道場内でのライバル目標を伝えています。 練習試合までどれだけ切磋琢磨出来るか楽しみです。 明日からまた練習ですが日々の努力の大切さを伝えながら練習を見ていきたいと思います。

試合に出場した選手の皆様、保護者の皆様、また試合関係者の皆様、本当にお疲れ様

でした。


 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

≪営業時間≫

【練習日】

月、水、金 (祝日の場合は休み)

【小学生の部】

18:30~20:00

【一般の部】

20:00~21:00

 

≪所在地≫

≪アクセス≫

 

  • Facebook Social Icon
  • o015001501256104268902
  • YouTube Social  Icon

〒344-0006 埼玉県春日部市八丁目772-31
電話番号:048-761-9244

※練習時間以外は繋がらない場合がございます。

また繋がらない場合は電話番号:048-735-4258

「染谷テント商会」までご連絡下さい。

bottom of page