top of page

第40回埼玉県スポーツ少年団柔道親善大会の結果報告

  • 小山
  • 2018年8月21日
  • 読了時間: 3分

8月19日行われた表記大会結果を報告いたします。

【大会結果】

・小学生女子3年 高橋来実 準優勝

・小学生女子4年 籾山倖奈 優勝

・小学生女子6年 仲村美柚奈 3位

以上の結果となりました。

小学女子3年 高橋来実選手は昨年準優勝からリベンジをかけた戦いとなりました。

高橋選手も夏休み少年の部の練習が終わった後も残り練習していただけあり、 初戦から得意の払い腰で1本勝ちを取り続け、 決勝戦では相手に技ありを1つ決め、かなり優勢な試合でしたが、必死に技をかけ続けた相手選手に最後に技ありを取られ判定で惜しくも準優勝となりました。 準優勝で悔しい思いをしたと思いますが、負けから学ぶ事は多いと思いますので来年リベンジに向けてまた頑張って欲しいと思います。

小学女子4年は昨年連覇した小山明莉選手が溶連菌による発熱で欠場となりましたが、先日の道場内の紅白試合でも小山選手に勝った籾山倖奈選手がオール一本勝ちで見事初優勝となりました! 決勝前に籾山選手に緊張していないか聞くと、前回のチャンピオンの小山選手に勝つまでは本当の優勝じゃないから、病気で出られなかった小山選手の為にも今回は絶対に私が優勝する!と話しており、頼もしさと優しさに感激しました。

本当に素晴らしい選手とは、強さと優しさを持ち合わせた選手だと思います! そして、何よりも努力家である事からこれからの成長に期待しています。 県大会初優勝、本当におめでとう!

小学6年女子で自身初の県大会3位となった仲村美柚奈選手。 仲村選手は現在道場では1番長く柔道をしている一人です。

これまでは県大会ではなかなか結果に恵まれなかった選手ですが、 5年生の暑中稽古あたりから同学年の男子達を倒し、現在も同学年では 1番の実力者となりました。 そして、前回の記事でOBOGの先輩方に敬語を自ら使えるようになったのも 彼女です! 道場に入門した当時は年下に投げられて泣いたりしていましたが、 少しずつ心身共に成長し、県大会で3位に入賞した事は、指導をしている我々としても本当に嬉しいことですし、継続は力であると心から思いました! 県大会初の入賞、本当におめでとう^^ 入賞した3人には自信を付けて稽古にこれからも励んでもらいたいです。

また試合で結果が出せなかった子共たちも、ベスト8まで入っている子が多数おり、後一歩です!

次は結果が出せるよう一生懸命、辛抱強く稽古に取り組んでもらいたいです。

次は春日部市民大会です。

この大会では団体戦もあります。それぞれが入賞出来るよう1ヶ月頑張っていきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願い致します!


 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

≪営業時間≫

【練習日】

月、水、金 (祝日の場合は休み)

【小学生の部】

18:30~20:00

【一般の部】

20:00~21:00

 

≪所在地≫

≪アクセス≫

 

  • Facebook Social Icon
  • o015001501256104268902
  • YouTube Social  Icon

〒344-0006 埼玉県春日部市八丁目772-31
電話番号:048-761-9244

※練習時間以外は繋がらない場合がございます。

また繋がらない場合は電話番号:048-735-4258

「染谷テント商会」までご連絡下さい。

bottom of page